運転できね~

仮免で路上を走ってるんだが、全然だめだ。

 

やはりこういうまともなことはできないのかなぁと思った。

そういう事を考えて運転してるとまた教官に怒られるという感じだ。

 

タイヤが回るのはなぜかみたいなことを考えてやっても全然上手くいかないし、遠くを見るようにしても今度は近くの物を見落とすという感じでダメダメだ。

 

交差点とかの図とかを書いて動きをイメージしてみても、なんで左に止める必要があるんだっけ?みたいになって全然頭が働かない。

 

なぜなのか。

 

恐らくだが、交差点に来たら○○をするみたいなパターンで考えており、頭の中で車の軌道をイメージできていないため。

 

そもそも運転が上手いとは、車を自分が思った通りに動かせることだとすると、頭の中で動きをイメージできてなければそりゃ上手くできるわけがない。

 

・見れていない

・軌道をイメージできていない

・脳内思考ができていない(集中できていない)

 

教習所で幅寄せとか縦列駐車をする時、バーが見えたら右に回して~とかバーの四本目が見えたらバックして~とかで教わるので、なにか運転は言語的?なものだと勘違いしていたが、そのやり方だと無限のルールを覚えて場当たり的にやっていくしかないという事になる。

 

そうではなくて、車の軌道を脳内に描いて、その通りに車を動かす、という事を考えると良いんじゃないか。

 

だから恐らく本質はそうなのであって、例えばバーがどうとかではなくて、壁にぶつけないようにして車を指定位置に動かすように脳内で軌道を作れないといけない。

 

で、車の軌道をイメージする、つまり距離感などを把握するには車のサイズや現在位置などを把握しておく必要があると思った。

 

歩くということは基本的に誰でもできると思うが、それは死角が無かったり、サイズが小さいので動かしやすい把握しやすいという事で、どんな人でも歩くのはうまい。

 

車の場合なぜ上手くいかないか?

脳内に軌道がイメージできていない、車のサイズ感を把握しきれていないため、またそれに伴う周囲の状況を把握できていないため。

 

軌道のイメージさえできれば、あとは周囲を確認しつつ適切にハンドルを切れば自分の思った通りに良い感じで動かせるのではないか。

 

とはいえ、なんかこういう当たり前みたいなことができないと割と死にたくなるが、しかしどんなにできないことにでも必ず原因が存在するため、それを取り除けさえすれば必ずできるようになるので、そういう風に考えて粘りつづければだんだんマシになってくるのかなぁと思った。